ケア内容
ご来院時にご持参いただくもの
- フェイスタオル3枚(初回時は2枚で乳房ケア用タオルを差し上げます)
- 母子手帳(お子さんの体重などの記載に必要になります)
- お子さんの着替え、ミルク用品一式
乳房ケア
乳質管理、乳汁分泌増進、乳房状態の管理などお子さんが飲みやすい状態にし、乳房マッサージを行っていきます。
- お子さんがおっぱいを含んでくれない
- 吸うと痛みがある
- 白斑がある
- 乳頭が短い
- 乳頭亀裂がある
- 張りすぎる、張らない
- しこりがある、乳房が痛い
- 熱がある
当院では、温かいタオルを使用してマッサージを行います。(炎症が考えられる場合は、ドライタオルにて施行します)
乳房マッサージはできるだけ痛みを感じないように行っていますが、乳房の状態により痛みを感じる場合があります。
卒乳ケア
当院では、卒乳後3日目、その後7日後(卒乳後10日目)、その後3から4週間後とケアの間隔をあけて分泌状況を確認し、終了の時期を決めていきます。
またケアに時間を要しますので、2時間の予約とさせていただいております。予約状況によっては、ご希望の日時に予約がお取りできない可能性がありますので、スケジュールが決まり次第お早目の連絡をお願いいたします。
ベビーマッサージ
兵庫県宝塚市に「助産院 一般社団法人Mamas'Cafeの南田代表が、中国の家庭医学の”小児スイナ”を取り入れたベビーマッサージの認定を受け、マッサージ、わらべうた、絵本をもとに”大きくなってもできるマッサージ”、”ママやパパがしてくれる楽しいマッサージ”を目指しています。
4回1コースで終了。1ヶ月に2回(第1、3水曜日)変更有り
2ヶ月で終了です。以降は空席時に随時参加できます。
授乳練習
なかなか上手におっぱいを吸ってくれない、すぐに吸い傷ができる、浅飲みがち・・・
そんな時に授乳の練習をしませんか?何回か練習しているとコツがつかめるかもしれません。お母さんが先に退院した方や、なかなか赤ちゃんと授乳の息が合わない、少しアドバイスが欲しい、こんな時にはお気軽に声をかけてください。